1. ホーム
  2. 神戸松蔭について
  3. 教育学部の教育方針

教育学部の教育方針

学位授与の方針(ディプロマ・ポリシー)

教育学部では、本学キリスト教の「愛の精神」に基づき、他者への思いやりの心をもって社会に貢献する人材の育成、また、リベラルアーツを基本とした教養豊かな人材の育成を目標とする。そのために、卒業時までに次の能力を養成した上で学士の学位を授与する方針である。

1.知識・理解

  • 教育学の基礎知識と関連分野の知識を学び、複眼的視点に立って自身の学びと教育の重要性を理解する。

2.汎用的技能

  • 教育現場の多様な実態に応じて設計、実施、評価、改善する教育デザインができる。

3.態度・志向性

  • (1) 直面する課題や問題に自らが積極的に関わり、関心をもつことができる。
  • (2) 教育学を学んだ者としての責任と義務についてその重要性を自覚できる。

教育課程編成・実施の方針(カリキュラム・ポリシー)

教育学部の教育は、全学共通科目による汎用的な教養教育と、外国語科目による基礎的な言語教育、そして教育学科の専門教育科目からなる。四年間を通じて、幼稚園、小学校、中学校、高等学校、特別支援学校の教諭免許状が取得できる教職課程と、保育士資格が取得できる保育士養成課程を有し、これらの専門職業人を育成するための教育課程を実施する。

  • 1.全学共通科目では、六つの系列を履修することで本学の理念であるキリスト教と実践的な教養を修得する。
  • 2.外国語科目では、必修の英語に加えて選択科目を置き、多様性への理解とコミュニケーション能力を促進する。
  • 3. 1年次には、基礎的な演習・実習科目を配置して、2年次からの専門教育への円滑な導入を図る。
  • 4.専門教育科目に、教養教育、教職コア、教職実践、教職発展という科目群を置き、教育一般に関する知見を深め、教育現場での実践力を育成する。
  • 5. 専門教育科目に、幼児教育専修、学校教育専修、特別支援教育という科目群を置き、各免許状・資格にふさわしい知識・技能・態度を養成する。
  • 6. 3年次の教育学演習と4年次の卒業研究で、個々に課題を設定し表現し解決する能力を育成する。

入学者受入れの方針(アドミッション・ポリシー)

教育学部に入学する学生には、次の資質をもっていることを期待する。

1.知識・技能

社会や地域への好奇心を持ち、教育の課題に積極的に取り組み学んでいくことができる基礎的な学力をもつこと。

2.思考力・判断力・表現力

人や社会について考えていこうとする姿勢、自身の課題を改善していく謙虚な判断力、知りえた成果を人に伝えようとする姿勢をもつこと。

3.主体性をもって多様な人々と協働して学ぶ態度

他者への愛情と子どもを取り巻く環境と社会への関心を持ち、積極的に社会に貢献しようとする志をもつこと。