[文学部 英語学科]福田教授が土曜講座を担当

2018.10.30

2018年度後期の土曜講座は、文学部英語学科の教員が担当し、「グローバル社会での英語と文化」をテーマに5名の講師が登壇します。10月27日、その第3回目として福田洋子教授が「英語はラジオ体操!!~気軽に習慣化」という演題でお話ししました。
日本人の平均余命が、女性87.26歳(世界第2位)、男性81.09歳(世界第3位)という状況を踏まえ、「グローバルな100年人生」を過ごしましょうと提案。簡単な心理テストでリラックスした後、楽しく声を出すために英語の早口言葉"I scream , you scream we all scream for ice cream." などを実際にやっていただきました。
また、英語の詩や格言(William Arthur Wardの言葉 "If you can imagine it, you can achieve it; if you can dream it, you can become it."想像することができるなら、きっとそれを達成することができる。夢見ることができるなら、きっとそれになることができる。)など心に残ったものを書き留め、声に出しながら積み重ねていく方法を紹介しました。
"The future starts today not tomorrow."(さあ、ごいっしょに 今から始めましょう)という具体的な行動として、英語で日記を書くこと、テレビのニュースを英語の副音声で聞くこと、英語の映画を英語の字幕で確認しながら口に出すことなどをすぐに始められるエクササイズ例を示しました。またウェブサイトのお薦めもご紹介いたしました。受講者は44名でした。
次回は、11月24日(土)10:40~P.シュペルティ講師が「英語とAI」-機械が英語を理解して話す?!-」というタイトルでお話しいたします。

関連リンク

公開講座

閉じる