
09
/15
月
プログラム
PRESENT 来場者特典
特典
01
MOOMIN×KOBE SHOIN
オリジナルグッズプレゼント
オリジナルグッズプレゼント

©︎Moomin Characters™
特典
02
入学試験要項プレゼント

特典
03
過去問題集プレゼント

特典
04
公式SNS(Instagram・X)をフォローいただいた方には、MOOMIN×KOBE SHOINガーゼハンカチをプレゼント!

さらに!
来場いただき、Webアンケートに
ご回答いただいた方に
来場いただき、Webアンケートに
ご回答いただいた方に
ファッション・ハウジングデザイン学科
学生デザイン
MOOMIN×KOBE SHOIN
クリアファイルをプレゼント!

©︎Moomin Characters™
SPECIAL EVENT スペシャルイベント
オープニングガイダンス
13:30~13:50
スケジュールやオススメイベントをご紹介します。

プログラム
キャンパスツアー
①14:00 ②15:00
学生と気軽にお話しながら、キャンパスのオススメスポットをまわります。学科の特別教室もお見せします!

KSS企画イベント
14:00~16:00 随時受付
学生広報スタッフKSSが来場者の方々にオープンキャンパスを楽しんでいただけるようイベントを企画しました。

学友会コーナー
14:00~16:00 随時受付
松蔭祭(大学祭)を企画・運営している学生が体験談をお話します。学生生活や授業への疑問にもお答えします。

相談コーナー
14:00~16:00 随時受付
入試や奨学金、ひとり暮らしの相談
総合型選抜オープンキャンパス参加方式の学科面談 ※事前申込不要です。
総合型選抜オープンキャンパス参加方式の学科面談 ※事前申込不要です。
学生ホール
プレゼント引換コーナー
ヤマザキYショップも営業中
ヤマザキYショップも営業中
学科説明・模擬授業
神戸松蔭の学びを知るには、まず学科説明&模擬授業に参加するのが一番!事前にチェックして、興味のある授業をみつけてください。
学科によって時間が異なるので最大2学科の模擬授業に参加することも可能です。
学科によって時間が異なるので最大2学科の模擬授業に参加することも可能です。
時間 14:00~14:45
学科コーナーは
14:00~16:00で入退室自由
14:00~16:00で入退室自由
※人文社会学科(2026年 日本語日本文化学科から名称変更)、教育発達学科(2026年 教育学科から名称変更)
グローバルコミュニケーション学科
模擬授業
言葉はどのように機能するのか
言葉にはいろんな種類があります。私たちはどのようにして言葉を理解するのか、そして、それが英語のコミュニケーションにどのように役立つのか、考えてみましょう。英語と日本語の音の違いについて理解すると、より良い発音ができるようになります。
人文社会学科
模擬授業
【日本文学・文化専攻】
大学の古文の授業をちょっとだけ覗いてみよう。
大学の古文の授業をちょっとだけ覗いてみよう。
神戸松蔭の人文社会学科って、どんなふうに文学を勉強する?そんな関心を少しでもお持ちの皆さんと少しだけ時間を共有して、楽しんで頂けたらと思います。『源氏物語』のどこかを扱う予定です。
【メディア社会専攻】
社会学ってなに?
社会学ってなに?
社会学ではいったいどんなことを学ぶのでしょうか。高校で学ぶ「社会科」とは何が違うのでしょうか。社会学を学ぶと将来何の役に立つのでしょうか。授業では、具体的な事例も交えながら<社会>を読み解き、社会学のエッセンスを学びます。
心理学科
模擬授業
「推し」の心理学
ここ数年、一般の人たちの間でもよく使われるようになった「推し」や「推し活」といった言葉。これらの言葉が意味することは「好き」や「ファン」、また「応援」とはどう違うのでしょうか。心理学的な視点から検討してみます。
人間科学科
模擬授業
「人間生活って何ですか?」と問われたら
あなたはどのように答えますか?生活場面、趣味、家族の存在、将来の進路・職業選択など思い浮かぶことは人それぞれでしょう。この問いについて人間科学的な視点から一緒に考えてみましょう。
ファッション・ハウジングデザイン学科
模擬授業
ファッションプレスで、トレンドの見つけ方と伝え方を知ろう
みなさんがハマっているファッションや美容などのアイテム情報はどこからキャッチしていますか?
ファッションプレスを通じてトレンド発信の仕方や仕組みを紹介します。
そこで、自分のおすすめアイテムを紹介するミニ記事を考えてみましょう。
ファッションプレスを通じてトレンド発信の仕方や仕組みを紹介します。
そこで、自分のおすすめアイテムを紹介するミニ記事を考えてみましょう。
教育発達学科
模擬授業
幼稚園実習事前指導
模擬保育
模擬保育
実習事前指導では、実習における保育実践力を高め、安心して実習に臨めるよう授業を行っています。今回は、4年生が保育者になって模擬保育を行う姿を通して、本学での学びの成果を実感していただきたいです。
ACCESS 交通アクセス
当日は通学バス臨時便(無料)を
運行します!
運行します!
JR六甲道駅(駅北側 市バスロータリー36系統乗り場横)
~阪急六甲駅まで(約4分)
阪急六甲駅(駅南側)
~大学まで(約7分)
JR六甲道駅発
(上り)
(上り)
阪急六甲駅発
(上り)
(上り)
大学[正門]発
(下り)
(下り)
12:49
12:53
―
12:59
13:03
―
13:09
13:13
―
―
―
15:30
―
―
15:45
―
―
16:10
★=マイクロバス
※交通事情及び悪天候などの理由で予告なく変更・運行中止になる場合があります。
※バスのりばには時間の余裕をもってお越しください。当日混雑が予想されますので、神戸市バス(有料)のご利用もご検討ください。
※バスのりばには時間の余裕をもってお越しください。当日混雑が予想されますので、神戸市バス(有料)のご利用もご検討ください。