1. ホーム
  2. 社会貢献
  3. 公開講座

公開講座

神戸松蔭では、大学および大学の付置する諸研究所・機関等の研究・教育の成果、および本学の持つ知的・教育的資源を地域に還元し、地域社会に根ざした大学を目指して各種の公開講座や行事を開催しています。

[7/12(土)・9/27(土)]令和7年度前期 公開講座「コメから考える食と環境」(受講無料※要申し込み)

令和7年度前期 神戸松蔭大学公開講座として以下を開催します。
価格が高騰し関心が高まる「お米」について、2回にわたり人間科学部 人間科学科 富田因則教授が講演をします。富田教授はゲノミックスに基づく米麦の改良、特に気候変動に強いスーパーコシヒカリの開発、ならびに食料・環境マネジメントを専門とし、最近の米問題についてマスコミの取材等も受けています。
1回のみの参加も可能ですので是非お越しください。

【概要】※添付のチラシも参照ください。
タイトル:コメから考える食と環境
開催日時: 回毎にお申込みいただけます
・ 第一回:7月12日(土) 地球温暖化とコシヒカリ一強がもたらす令和の米騒動
・ 第二回:9月27日(土) 気候変動に強い未来のコメ新品種開発 -遺伝的改変へのアプローチ-
開催場所:213 教室
対象者:WEBで事前申し込みをされた方、最大100名
受講料:無料

【お申込み方法】 こちらのお申込みフォームよりご入力ください。

令和7年度前期 神戸松蔭大学公開講座チラシ

令和7年度前期 神戸松蔭大学公開講座チラシ

お問合せ先:神戸松蔭大学 地域連携研究センター
crc(at)mb.shoin.ac.jp ※(at)を@に替えてください。

お問い合わせは 地域連携研究センターまで

TEL
078-882-8767

◆本学までのアクセス

Adobe Readerダウンロード

※PDFファイルの表示・印刷には Adobe Reader が必要です。
こちらより、Adobe Reader を無償にてダウンロードできます。