1. ホーム
  2. 神戸松蔭について
  3. 教育後援会

教育後援会

教育後援会は、神戸松蔭大学の父母等で構成される大学と保証人を結ぶ組織です。
保証人と大学との連携で、本学での学生生活がより健全で充実したものになるように援助することを目的としています。

教育後援会からのお知らせ

教育後援会会長挨拶


神戸松蔭大学
教育後援会会長 麻生川千幸

神戸松蔭大学教育後援会会員の皆様におかれましては、平素より教育後援会活動にご理解・ご協力を賜り、心より感謝を申し上げます。
このたび、役員改選でご承認いただき、2025年度教育後援会会長を拝命いたしました麻生川千幸と申します。

本学は2025年4月より共学化がスタートし「Open Yourself, Open Your Future」の教育理念のもと、常に改革を続けています。
教育後援会におきましても「多様性の理解と受容を生かす教育」の柱のもと、未来を切り拓く力を支援する目的を追及し、大学の発展に寄与していきたいと考えております。
教職員の皆様のご支援を賜りながら、役員の皆様とともに精一杯務めてまいります。
会員の皆様におかれましても、何卒ご理解とご協力の程、よろしくお願い申し上げます。

教育後援会では、「大学と家庭との連携」「教育懇談会の実施」「教育に対する援助」「就職活動に対する援助」「学生の課外活動に対する援助」を中心に活動しています。その中でも特に「教育懇談会」はご子息、ご息女の大学の様子を担当の先生から直接聞ける貴重な機会となっています。学業・学生生活・就職状況など大学の現状が把握でき、保証人の皆様の交流の場ともなっていますので、ぜひ多くの皆様のご参加をお待ちしています。

2025年5月31日

神戸松蔭大学
教育後援会会長 麻生川千幸

   

「教育後援会」の組織・目的

◆大学の学部生の保証人(父母等)をもって組織します。
◆保証人と大学との連携の中で、本学での学生生活がより健全で充実したものになるように援助することを目的とします。
◆本学の教育事業を後援し、充実発展に寄与します。

「教育後援会」の組織・目的

主な事業内容

事業イメージ

会費

年会費:12,000円

◆前期の授業料とともに納入。

神戸松蔭女子学院大学教育後援会 会則

神戸松蔭女子学院大学教育後援会 会則

問い合わせ先

お問い合わせはこちらへお願いいたします。