神戸松蔭の大学モットー・教育理念
大学モットー
Open Yourself, Open Your Future
大学では、自分の殻を破りましょう。からし種から芽が出るときに殻を破るように、これまでに身につき、無意識のうちに自分を閉じ込めてきた殻を破って、自分を解放(open yourself) してください。自分は、そもそも、からし種のように小さな存在だということを謙虚にとらえましょう。小さいながらも、心を開いて (open your heart)、自分を成長させていくことができます。それが、大学という多様性 (diversity) と可能性にあふれる社会で、他人を受け入れる姿勢 (inclusion) をもち、卒業後の自分の未来を拓く (open your future) ことにつながります。
Break your shell in University. Just as the sprout breaks the shell when it comes out of a mustard seed, break your shell, which may have unconsciously grown in you and confined you. Then you can open yourself.
Be modest about yourself; you are only a small being like a mustard seed to start with. Small as you may be, you can open your heart and grow. That will lead to inclusion in the University filled with diversity and opportunities, which will eventually open your future after graduation.
松蔭女子学院モットー [+]
学長挨拶
自分の中に眠る可能性を育み、未来を切り拓く力をその手に。
私たち教職員の役割は、学生が自分自身の殻を破り成長する手助けをすること。大学のスクールモットーである「Open Yourself, Open Your Future」という言葉が表すように、4年間で未来を切り拓く力を獲得できるよう、成長の糧となる学びと経験が得られる場を提供しています。
神戸松蔭は、成長し続けるための土台を築く「実践的な教養」、成長の方向性を自ら描く「キャリア教育」、そして他者への慈しみの心を養う「キリスト教の精神」を教育理念に掲げ、いつの時代にも社会で輝く女性を育んできました。これらの教育理念のもと、学生が着実に歩みを進められるよう、学びの内容や支援体制を充実させています。今後特に力を入れていくのは、卒業後も社会人として成長し続けるために必要な「協働力」の養成です。チームで課題に取り組むPBLタイプの授業はもちろん、クラブや地域連携活動、ボランティアなど、さまざまな課外活動プログラムを用意しています。
みなさんは、一人の女性として、社会人として大きく開花する可能性を秘めています。自分の限界を決めてしまわず、目標に向かって私たちと一緒に歩んでいきましょう。
学長 待田 昌二

教育理念
学校法人松蔭女子学院は、学院創立125周年を迎えた2017年に学院モットー「一粒のからし種」を制定した。それと同時に、神戸松蔭女子学院大学のモットーを制定し、”Open Yourself, Open Your Future”とした。
学院モットーは、学生たちが絶えず自分を見つめ直して古い殻を破り、新しい自分を発見することによって個性を確立し、社会に貢献する女性として成長することと、大学教職員がそれを支援し学生の成長を促すことを示している。大学モットーは、無意識のうちに自分を閉じ込めてきた殻を破って自分を解放し心を開いて自分を成長させていく女性、卒業後の自分の未来を拓く女性となることを期待するものである。
この大学モットーのもと、本学は学則第1条に示すように、聖公会キリスト教主義に基づく人格の完成と心身ともに健康な社会人の育成を期して高い学問的教養を授けるとともに学術研究の場として深く専門の学芸を研究教授することを目的としている。その目的の達成に向けて、大学の教育の特色を、「キリスト教の精神:他者を思いやるキリスト教の愛」を持って、「実践的な教養:深い教養知識と広い実用技術の融合」を学び、「キャリア:個性豊かに生きる自分だけの人生」を切り拓いていく女性を育てることとしている。
学歌
神戸松蔭女子学院大学 学歌
