熊本県人吉市でのインターンシップ① 9月13~16日(都市生活専攻 青谷ゼミ3年生)

2011.12.26


【熊本県人吉市を訪問して体験したこと】
9月13日~16日まで熊本県人吉市で、人吉商工会議所主催のインターンシップに青谷ゼミの3年生21名が参加しました。観光振興が目的で、女子大生が様々な体験を通して人吉の魅力を発見し、還元しようという取組みです。国宝青井阿蘇神社を学び場の中心とし、水チーム、食チーム、パワースポットチーム、おもちゃ(伝統工芸)チームの4つに分かれそれぞれ体験してきました。3泊4日、人吉の皆さんの温かいおもてなしのお陰で、学生が大きく変わり活き活きとしていました。関係者の皆様、本当にありがとうございました。

生活学科都市生活専攻 専任講師 青谷実知代


学生の感想

✿食チーム
みどり米の田んぼ見学、ソーダ万十づくり、郷土料理作り(つぼん汁、お煮しめ、赤飯など)を体験しました。中でも一番印象に残っているのは、郷土料理作りです。大人数のご飯を作るのはとても体力がいるものでした。ゼミのみんなと人吉の方々に「美味しい~」と言っていただいてとてもうれしかったです。

食チーム

✿おもちゃ(伝統工芸)チーム 
人吉で有名なきじ馬や花手箱の絵付けをしたり、昔から受け継がれているウンスンカルタで地元の方々と楽しく遊び、優しくご指導いただきました。今回、人吉の伝統芸能の素晴らしさ以外にも多くの人の温かさに触れることができ、普段の生活では学ぶことができないことを、たくさん経験してきました。これからの大学生活に活かしていきます!!

dummy01

✿パワースポットチーム
パワースポットは自分で見つけるもの。今までは、ただ紹介されたところへ行き、パワーをもらうとばかり思っていた。しかし、人吉へ行き歴史や地域の方のつながり、優しさに触れ、パワースポットとは周りの友達や家族など、自分が元気になれる、パワーを感じることができる環境(場所)こそがパワースポットなのだと気が付きました。

dummy01

✿水チーム
米や野菜などの作物、ヨーグルトや牛乳などの乳製品、焼酎を美味しくさせるのは人吉のキレイな水、山や川など自然を豊かにさせるのもキレイな水です。人吉市の水は、そこに住んでいる人たちの生活を支えている・・・ということを学びました。実際に、食事の際に食べた白米や鮎、野菜、豆腐など全て、普段食べているものより美味しかったです。特にお米は、キレイな水で炊いているからなのか、お米の甘みとモチモチ感など普段と違い美味しかったです。

dummy01

生活学科都市生活専攻の学びについてはこちら

JRおでかけネットはこちら
※本学コラボページは、サイト内検索で【神戸松蔭】と検索してください

閉じる