キュエル姫路 神戸松蔭WEEK「神戸松蔭オリジナルコーヒー1日カフェ」実施レポート
2024.11.13
9月2日~5日、姫路で初となる週間イベント「神戸松蔭WEEK」を姫路駅前「キュエル姫路」で開催しました。
※台風の影響により8月31日・9月1日は中止。
「キュエル姫路」2階 Localprime / Travel Lab(トラベルラボ)にて開催され、共学化となる本学に関する展示や地域連携・産学連携から生まれた商品の販売のほか、9月2日は「神戸松蔭オリジナルコーヒー1日カフェ」を企画。神戸松蔭オリジナルコーヒーを開発した文学部英語学科*と人間科学部都市生活学科*の学生有志、5名が参加し運営しました。
本学オリジナルコーヒーは、6月に職員、学生向けに試飲会を実施後、8月に完成したばかりです。英語学科の学生が開発した、苦みを生かしつつも飲みやすくリラックスできる「坂の上ブレンド」と、都市生活学科の学生が開発した、コーヒーが苦手な方でも飲みやすくスイーツに合う「ひろがる松蔭ブレンド」の2種類があります。パッケージは、ファッション・ハウジングデザイン学科の学生がそれぞれの開発の思いを汲み、デザインしました。来場者にはコーヒー開発の経緯や2種の味の違いを説明し、希望のブレンドを提供しました。
カフェには合計20名を超える方々が来場。今回が学外初披露となるコーヒー、そして8月の学外イベントで完売し話題になったカレーの試食を目当てに、開始前から来られてオープンを待つ方もいらっしゃいました。本学生も参加している「神戸学生カレー連合」の掲示をご覧になり、おすすめのカレー情報を貼っていく方も多数ありました。
オリジナルコーヒーをコラボ開発いただいた株式会社萩原珈琲の代表取締役・萩原英治氏によるレクチャーでは、同社のコーヒーの魅力、そして今回の本学生が考案したオリジナルブレンドの魅力などを解説いただきました。最後にドリップバッグでの美味しいコーヒーの入れ方も実演いただき、意外なコツに盛り上がる一幕もありました。
販売コーナーでは試食のあったコーヒーやカレーはもちろん、対面で購入できる機会が少ない本学オリジナル「神戸松蔭タータングッズ」も多数購入いただきました。
このイベントの内容は9月10日の神戸新聞姫路版・朝刊でも記事にて紹介されました。
*2025年4月から「英語学科」は「グローバルコミュニケーション学科」に、「都市生活学科」は「人間科学科」に名称変更します。