[地域連携]灘中央市場内 いちばたけにおける「七夕祭り」イベントレポート

2025.07.09

7月5日(土)、日本語日本文化学科・書道コースや書道部などで書道を学ぶ学生4名が、灘中央市場内の「いちばたけ」にて今年も「七夕祭り」を開催しました。
本イベントは3回目の開催となり、今年は1年生の学生が多く参加しました。会場では、筆を使って短冊に願い事を書き、笹に飾るワークショップを実施。書道の基本的な技法についての説明なども行い、参加者が書道に親しみながら日本文化を学べる機会となりました。学生たちは参加者に筆の使い方や練習方法を丁寧にサポートし、積極的な声掛けを通じて外国人の方々にもご参加いただきました。その結果、国際的な交流の場ともなりました。
当日は子どもから大人まで、20名以上の方々にご参加いただきました。短冊でいっぱいになった笹には、それぞれの願いが込められ、書き終わった後も何度も来る子どもの微笑ましい姿も見られました。こうした様子から、イベントの盛況ぶりがうかがえました。なお、この日は「いちばたけ」の月に一度の「いちばたけ活動デー」でもあり、普段から訪れている地域の方々にも多くご参加いただきました。

◆当日の様子は、地域情報番組「ジモトトピックス」(J:COM)にて、7月12日から1週間放送予定です。また、地域情報アプリ「ど・ろーかる」でも視聴可能ですので、ぜひご覧ください。

閉じる