「IPプロデュースコース」開設記念シンポジウム~グローバルで輝くIPのチカラ~開催レポート
2025.11.18
11月1日、シマブンホールにて「IPプロデュースコース」開設記念シンポジウム~グローバルで輝くIPのチカラ~を開催しました。「IPが拓くグローバルビジネス、日本のコンテンツ産業の現状と展望」をテーマに、田邉幸太郎氏(三村小松法律事務所弁護士)が基調講演に登壇しました。続くパネルディスカッションでは、「今、IP・コンテンツビジネスのグローバル展開に求められる人材」をテーマに多様な視点から「IPプロデュース」の国内市場および海外における可能性や今後の社会的意義について議論を深めました。[モデレーター:砂川浩慶氏(立教大学社会学部長・教授)/パネリスト:伊東久美子氏(株式会社ライツ・アンド・ブランズ代表取締役社長) 、田邉幸太郎氏、海老澤美幸氏(三村小松法律事務所弁護士)、石田原弘(本学客員教授)]
当日はオンラインを含め、業界の第一線で活躍する専門家、教育関係者、学生、コンテンツビジネスを志す高校生など約120名が参加。シンポジウムを通じて、参加者からは「基調講演で日本のコンテンツ産業の現状がよく分かった」「IPプロデュースコースはクリエーターだけでなく、マーケティングやビジネスのプロも育てるという明確なビジョンがある」との感想が寄せられました。さらに、「このコースを通じて将来、神戸を代表するコンテンツが生まれてほしい」「卒業生が日本を代表するIPジェネラリストとして世界で活躍してほしい」との期待の声も聞かれました。
※人間科学部ファッション・ハウジングデザイン学科では、独立行政法人日本芸術文化振興会の助成事業「文化芸術活動基盤強化基金 クリエイター等支援事業」の採択を受けて、「IPプロデュースコース」を開設する運びとなりました。
【メディア情報】
◆新聞掲載
繊研新聞・繊研新聞電子版11月7日
産経新聞11月12日夕刊
神戸新聞11月24日
◆テレビ放送
サンテレビ「あんてなサン」
放送日時...11月23日(日)22:00~22:30
J:COM「ジモトトピックス」
放送日時...11月15日(土)~1週間


