図書出版
- 2024年7月~2024年12月出版
- 2024年1月~2024年6月出版
- 2023年7月~2023年12月出版
- 2023年1月~2023年6月出版
- 2022年7月~2022年12月出版
- 2022年1月~2022年6月出版
- 2021年7月~2021年12月出版
2024年7月~2024年12月出版
著者名 | 書名/出版者 |
---|---|
奥井 一幾 分担執筆 | 育もう家政学 : あなたの生活に寄り添う身近な学問 / 家政学のじかん編集委員会編 開隆堂出版 2024.9 |
橘 倫子 執筆 | 和歌山・奈良・三重のやきもの : 特集 淡交 ; 第78巻第12号(通巻980号) 淡交社 2024.12 |
村上 幸二 分担執筆 | 日米学校図書館の研究 / 国際図書館情報学会日本支部 編 デザインエッグ社 2024.8.26 |
山本 浩司 執筆 | 今すぐ使えるかんたんiMovie動画編集入門 / 山本浩司著 改訂4版 技術評論社, 2024.8 |
2024年1月~2024年6月出版
著者名 | 書名/出版者 |
---|---|
金丸 彰寿 執筆 | 「共生」の教育創造に向けた「関係形成」「理解・認識」 の内容と連関 :京都府下における「共同教育」実践の遺産 / 金丸彰寿著 風間書房 2024.1 |
橘 倫子 執筆 | 中興名物茶入 : 伝来・付属品がわかる / 橘倫子著 京都 : 淡交社 2024.4 |
田附 敏尚 分担執筆 | 日本語変異論の現在 / 大木一夫, 甲田直美編 (ひつじ研究叢書, 言語編 ; 第198巻) ひつじ書房 2024.5 |
山本 浩司 執筆 | Affinity Photoクリエイター教科書 : V2対応版 / 山本浩司著 技術評論社 2024.2 |
山本 浩司 執筆 | 今すぐ使えるかんたんPremiere Elements やさしい入門 [2024/2023/2022対応版] 技術評論社 2024.5 |
吉岡 千尋 執筆 | griglie - 分割と複写、そして補われた全体像 学術研究出版 2024.3 |
2023年7月~2023年12月出版
著者名 | 書名/出版者 |
---|---|
稲見 直子 分担執筆 | 『家族社会学事典』 / 日本家族社会学会編 丸善出版 2023.12 |
橘 倫子 分担執筆 | 『薄茶器図鑑』 (淡交, 令和5年増刊号(通巻964号)) 京都 : 淡交社 2023.9 |
前田 直哉 分担執筆 | 『入門国際経済Q&A100』 / 坂出健, 松林洋一, 北野重人編著 中央経済社 2023.9 |
松田 謙次郎 分担執筆 | 『The Routledge Handbook of Sociophonetics』 / Edited By Christopher Strelluf Routledge 2024 |
2023年1月~2023年6月出版
著者名 | 書名/出版者 |
---|---|
江 弘毅 執筆 | 『問い直しファッション考 : なんでそう着るの? 』 / 江 弘毅 著 亜紀書房 2023.6 |
坂本 真佐哉 分担執筆 | 『ナラティヴ・セラピーがもたらすものとその眼差し : ホワイト/エプストン・モデルの実践がわが国のセラピー文化に与える(た) もの』/ 坂本真佐哉編 (N:ナラティヴとケア ; 第14号) 三鷹 : 遠見書房 2023.1 |
田附 敏尚 分担執筆 | 『方言地理学の視界』 / 小林隆, 大西拓一郎, 篠崎晃一編 勉誠社 2023.5 |
2022年7月~2022年12月出版
著者名 | 書名/出版者 |
---|---|
青谷 実知代 分担執筆 | 『地域創生と観光』 / 陶山計介 [ほか] 編著 千倉書房 2022.12 |
奥 美佐子 執筆 | 『描画過程における子ども間の模倣と創造 : 模倣に潜む美的経験と創造への展開』 / 奥 美佐子 著 みらい 2022.9 |
坂本 真佐哉 分担執筆 山本 竜也 分担執筆 |
『臨床心理学中事典』 / 森岡正芳 [ほか] 編集委員 遠見書房 2022.12 |
作田 はるみ 分担執筆 | 『新たな社会創造に向かうソーシャルネットワークとしての世代間交流活動 』/ 草野篤子編著 ; 溝邊和成編著 ; 内田勇人編著 ; 村山陽編著 ; 作田はるみ編著 = Intergenerational Exchange Activities as a Social Network toward the Creation of a New Society (世代間交流の理論と実践 ; 3) 三学出版 2022.11 |
橘 倫子 分担執筆 | 『3ステップで読める仮名のくずし字 』/ 淡交社編集局編 淡交社 2022.11 |
田附 敏尚 分担執筆 | 『全国調査による感動詞の方言学』 / 小林隆編 ; 小林隆 [ほか執筆] ひつじ書房 2022.11 |
2022年1月~2022年6月出版
著者名 | 書名/出版者 |
---|---|
稲見 直子 分担執筆 | 『フェミニズム・ジェンダー研究の挑戦: オルタナティブな社会の構想』 / 牟田 和恵 編 松香堂書店 2022.5 |
片平 理子 分担執筆 | 『Survive!! : 高等学校家庭基礎』 / 河村美穂 [ほか] 著 教育図書 2022.2 |
片平 理子 分担執筆 | 『Survive!! : 家庭基礎教師用指導資料』 第1巻 教育図書 2022.4 |
倉 真智子 分担執筆 | 『子どもが育つ運動遊び』第2版/ 倉真智子編著 ; 大森宏一編著 ; 今西香寿著 ; 奥野孝昭著 ; 金子泰子著 ; 岸本みさ子著 ; 杉原香澄著 ; 田中真紀著 ; 橋本麻里著 みらい 2022.4 |
坂上 元祥 分担執筆 | 『病態栄養専門管理栄養士のための病態栄養ガイドブック : 認定 』改訂第7版/ 日本病態栄養学会編集 南江堂 2022.5 |
土肥 伊都子 分担執筆 | 『[新版]ジェンダーの心理学:「男女」の思いこみを科学する』 / 青野 篤子、土肥 伊都子、森永 康子 著 ミネルヴァ書房 2022.4 |
土肥 伊都子 分担執筆 | 『ジェンダーの発達科学』 / 高橋惠子, 大野祥子, 渡邊寛責任編集 (発達科学ハンドブック / 日本発達心理学会編 ; 11) 新曜社 2022.5 |
西川 純司 執筆 | 『窓の環境史 : 近代日本の公衆衛生からみる住まいと自然のポリティクス』 / 西川純司著 = Environmental History of Windows 青土社 2022.4 |
古川 典代 翻訳 | 『国際中国語教育中国語レベル等級基準 』/ 中国教育部中外语言交流合作中心主編 ; 古川裕日本語監訳 ; 古川典代日本語訳 日本青少年育成協会HSK日本実施委員会 2022.2 |
山内 啓子 分担執筆 | 『英語音声学・音韻論 : 理論と実践』 / 長瀬慶來教授古希記念出版刊行委員会編 大阪教育図書 2022.3 |
2021年7月~2021年12月出版
著者名 | 書名/出版者 |
---|---|
稲見 直子 分担翻訳 | 『キーコンセプト社会学 』ジョン・スコット編著 ミネルヴァ書房 2021.7 |
坂上 元祥 分担執筆 | 『臨床医学 : 疾病の成り立ち 』第3版 (栄養科学イラストレイテッド) 田中明, 藤岡由夫編 羊土社 2021.12 |
坂本 真佐哉 監修 | 『はじめての家族療法 : クライエントとその関係者を支援するすべての人へ』 北大路書房 2021.9 |
谷川 弘治 分担執筆 | 『医療保育セミナー 』 改訂版 建帛社 2021.7 |
Simon Bibby 分担執筆 | 『Real Reads : An introduction to literature』 / Wendy Jones Nakanishi with Simon Bibby and Mari Ota 著 Nagoya : Perceptia press 2021 |
松岡 靖 分担執筆 | 『教育原理を組みなおす : 変革の時代をこえて 』 名古屋大学出版会 2021.10 |
山下 尚子 分担執筆 | 『英語教師のための自律学習者育成ガイドブック 』 神田外語大学出版局・ぺりかん社 2021.9 |