図書出版
- 2022年7月~2022年12月出版
- 2022年1月~2022年6月出版
- 2021年7月~2021年12月出版
- 2021年1月~2021年6月出版
- 2020年7月~2020年12月出版
- 2020年1月~2020年6月出版
2022年7月~2022年12月出版
著者名 | 書名/出版者 |
---|---|
青谷 実知代 分担執筆 | 『地域創生と観光』 / 陶山計介 [ほか] 編著 千倉書房 2022.12 |
奥 美佐子 執筆 | 『描画過程における子ども間の模倣と創造 : 模倣に潜む美的経験と創造への展開』 / 奥 美佐子 著 みらい 2022.9 |
坂本 真佐哉 分担執筆 山本 竜也 分担執筆 |
『臨床心理学中事典』 / 森岡正芳 [ほか] 編集委員 遠見書房 2022.12 |
作田 はるみ 分担執筆 | 『新たな社会創造に向かうソーシャルネットワークとしての世代間交流活動 』/ 草野篤子編著 ; 溝邊和成編著 ; 内田勇人編著 ; 村山陽編著 ; 作田はるみ編著 = Intergenerational Exchange Activities as a Social Network toward the Creation of a New Society (世代間交流の理論と実践 ; 3) 三学出版 2022.11 |
橘 倫子 分担執筆 | 『3ステップで読める仮名のくずし字 』/ 淡交社編集局編 淡交社 2022.11 |
田附 敏尚 分担執筆 | 『全国調査による感動詞の方言学』 / 小林隆編 ; 小林隆 [ほか執筆] ひつじ書房 2022.11 |
2022年1月~2022年6月出版
著者名 | 書名/出版者 |
---|---|
稲見 直子 分担執筆 | 『フェミニズム・ジェンダー研究の挑戦: オルタナティブな社会の構想』 / 牟田 和恵 編 松香堂書店 2022.5 |
片平 理子 分担執筆 | 『Survive!! : 高等学校家庭基礎』 / 河村美穂 [ほか] 著 教育図書 2022.2 |
片平 理子 分担執筆 | 『Survive!! : 家庭基礎教師用指導資料』 第1巻 教育図書 2022.4 |
倉 真智子 分担執筆 | 『子どもが育つ運動遊び』第2版/ 倉真智子編著 ; 大森宏一編著 ; 今西香寿著 ; 奥野孝昭著 ; 金子泰子著 ; 岸本みさ子著 ; 杉原香澄著 ; 田中真紀著 ; 橋本麻里著 みらい 2022.4 |
坂上 元祥 分担執筆 | 『病態栄養専門管理栄養士のための病態栄養ガイドブック : 認定 』改訂第7版/ 日本病態栄養学会編集 南江堂 2022.5 |
土肥 伊都子 分担執筆 | 『[新版]ジェンダーの心理学 「男女」の思いこみを科学する』 / 青野 篤子、土肥 伊都子、森永 康子 著 ミネルヴァ書房 2022.4 |
土肥 伊都子 分担執筆 | 『ジェンダーの発達科学』 / 高橋惠子, 大野祥子, 渡邊寛責任編集 (発達科学ハンドブック / 日本発達心理学会編 ; 11) 新曜社 2022.5 |
西川 純司 執筆 | 『窓の環境史 : 近代日本の公衆衛生からみる住まいと自然のポリティクス』 / 西川純司著 = Environmental History of Windows 青土社 2022.4 |
古川 典代 翻訳 | 『国際中国語教育中国語レベル等級基準 』/ 中国教育部中外语言交流合作中心主編 ; 古川裕日本語監訳 ; 古川典代日本語訳 日本青少年育成協会HSK日本実施委員会 2022.2 |
山内 啓子 分担執筆 | 『英語音声学・音韻論 : 理論と実践』 / 長瀬慶來教授古希記念出版刊行委員会編 大阪教育図書 2022.3 |
2021年7月~2021年12月出版
著者名 | 書名/出版者 |
---|---|
稲見 直子 分担翻訳 | 『キーコンセプト社会学 』ジョン・スコット編著 ミネルヴァ書房 2021.7 |
坂上 元祥 分担執筆 | 『臨床医学 : 疾病の成り立ち 』第3版 (栄養科学イラストレイテッド) 田中明, 藤岡由夫編 羊土社 2021.12 |
坂本 真佐哉 監修 | 『はじめての家族療法 : クライエントとその関係者を支援するすべての人へ』 北大路書房 2021.9 |
谷川 弘治 分担執筆 | 『医療保育セミナー 』 改訂版 建帛社 2021.7 |
Simon Bibby 分担執筆 | 『Real Reads : An introduction to literature』 / Wendy Jones Nakanishi with Simon Bibby and Mari Ota 著 Nagoya : Perceptia press |
松岡 靖 分担執筆 | 『教育原理を組みなおす : 変革の時代をこえて 』 名古屋大学出版会 2021.10 |
山下 尚子 分担執筆 | 『英語教師のための自律学習者育成ガイドブック 』 神田外語大学出版局・ぺりかん社 2021.9 |
2021年1月~2021年6月出版
著者名 | 書名/出版者 |
---|---|
垂髪 あかり 執筆 | 『近江学園・びわこ学園における重症児者の「発達保障」 : 「ヨコへの発達」の歴史的・思想的・実践的定位』 風間書房 2021.2 |
垂髪 あかり 分担執筆 | 『ひとと生まれて人間となる : 糸賀一雄研究の新展開 』 三学出版 2021.2 |
片平 理子 分担執筆 | 『New 技術・家庭 家庭分野 くらしを創造する』 (令和2年2月10日 検定済、家庭702) 教育図書 2021.2 |
木場 律志 分担執筆 | 『基礎知識と背景概念を知る』 (ナラティヴ・セラピー・ワークショップ : Journey with Narrative Therapy) 北大路書房 2021.2 |
楠木 新 著 | 『シンポジウム新型コロナと人生100年時代 : メディアに求められる新たな提案力・分析力』 新聞通信調査会 2021.2 |
楠木 新 著 | 『定年後の居場所』 (朝日新書 ; 815) 朝日新聞出版 2021.5 |
楠木 新 著 | 『退休后 : 50岁之后该如何生活和老去』 江苏人民出版社 2021.6 |
黒木 邦彦 分担執筆 | 『レキシコン研究の現代的課題』 くろしお出版 2021.4 |
坂上 元祥 分担執筆 | 『図解作業療法技術ガイド : 根拠と臨床経験にもとづいた効果的な実践のすべて 』 文光堂 2021.2 |
塩原フランセス 分担執筆 |
『Teaching practices and equitable learning in children's language education (Advances in Early Childhood and K-12 Education (AECKE) Book Series) 』 Information Science Reference, an imprint of IGI Global 2021.3 執筆部分のDOI: 10.4018/978-1-7998-6487-5.ch011 |
中村 惠信 分担執筆 | 『情報資源組織法 』 第一法規 2021.3 |
中村 惠信 分担執筆 | 『情報資源組織法演習問題集 』 第一法規 2021.3 |
橋本 沙幸 分担執筆 | 『応用栄養学』(栄養科学ファウンデーションシリーズ ; 2) 朝倉書店 2021.4 |
前田 直哉 分担執筆 | 『国際金融論のエッセンス』 文眞堂 2021.4 |
松田 謙次郎 分担執筆 | 『日本語の乱れか変化か : これまでの日本語、これからの日本語 = Japanese language in transition : rules as we know them, and those yet to come 』 ひつじ書房 2021.2 |
山下 尚子 分担執筆 | 『Language Center Handbook 2021』 International Association for Language Learning Technology, 2021.6 |
2020年7月~2020年12月出版
著者名 | 書名/出版者 |
---|---|
秋山 麗子 分担執筆 | 『小・中・高等学校 特別活動と総合的学習・ 探究の理論と指導: 新学習指導要領に準拠した理論と指導 』 学術研究出版 2020.9 |
坂本 真佐哉 分担執筆 | 『ブリーフセラピー入門:柔軟で効果的なアプローチに向けて 』 遠見書房 2020.11 |
槻本 正行 分担執筆 | 『図書館情報学用語辞典 第5版』 丸善出版 2020.8 |
徳山 孝子 分担執筆 | 『生活美学と多田道太郎 (生活美学叢書)』 学校法人 武庫川学院 2020.10 |
橋本 沙幸 分担執筆 | 『ライフステージ・ライフスタイル栄養学実習書』 光生館 2020.9 |
2020年1月~2020年6月出版
著者名 | 書名/出版者 |
---|---|
秋山 麗子 分担執筆 | 『小・中・高等学校総合的な学習・探究の時間の指導 : 新学習指導要領に準拠した理論と実践』 学術研究出版/ブックウェイ 2020.1 |
垂髪 あかり 著 | 『「ヨコへの発達」とは何か? : 障害の重い子どもの発達保障(日本標準ブックレット ; no. 23)』 日本標準 2020.3 |
木鎌 耕一郎 分担執筆 | 『地域の基層と表層 : 八戸地域から考える』 イー・ピックス 2020.3 |
坂本真佐哉 分担執筆 木場 律志 分担執筆 |
『ナラティヴ・セラピーのダイアログ :
他者と紡ぐ治療的会話、その「言語」を求めて』 北大路書房 2020.2 |
楠木 新 著 | 『定年後のお金 : 貯めるだけの人、上手に使って楽しめる人(中公新書 ; 2577)』 中央公論新社 2020.1 |
楠木 新 講演録 | 『人生は後半戦が勝負!(県民カレッジ叢書 / 富山県民生涯学習カレッジ編 ; 113)』 富山県民生涯学習カレッジ 2020.6 |
佐藤 友亮 著 | 『身体的生活 : 医師が教える身体感覚の高め方』 晶文社 2020.3 |
Alan Jackson 分担執筆 | 『Ready for Takeoff ! English for Study Abroad : 短期留学・語学研修で学ぶ英語コミュニケーション』 金星堂 2020.1 |
林 直哉 分担執筆 溝畑 秀隆 分担執筆 |
『新臨床栄養学(食物と栄養学基礎シリーズ ; 10)』 学文社 2020.4 |
松田 謙次郎 分担執筆 | 『Proceedings of Methods XVI : Papers from the sixteenth international conference on Methods in Dialectology, 2017 (Bamberger Beitrage zur Englischen Sprachwissenschaft ; 59 / Bamberg Studies in English Linguistics 59)』 Peter Lang 2020 |