総合型選抜 専願【2026年度 入学生】
総合型選抜による入学者選抜の趣旨
総合型選抜は、受験生の能力や学ぶ意欲、高校時代に積極的に取り組んだ活動を、多面的・総合的に評価する入試です。本学の教育方針、教育内容を理解し、将来の夢や目標を実現するために本学で積極的に学びたいという意識の高い受験生を求めています。
- 「AO方式」「オープンキャンパス方式」「探究評価方式」「高大連携方式」の4方式で実施します。
日程・実施日
事前面談 および 学科面接 |
●AO方式での出願には、会場相談会等やオープンキャンパスでの入試相談コーナーなどで本学のアドミッションオフィサーと個別に面談してください。本学のアドミッションポリシーや学びを理解できた方に「面談確認書」をお渡しします。オンライン個別相談や個別学校見学でも対応できます。(予約制。面談確認書を発行できる日程は9月22日(月)までとします。) ●オープンキャンパス参加方式での出願は、下記の日程のオープンキャンパスに参加し、志望する学科の「学科面談」を受け、学びの内容を確認し、その場で「学科面談シート」を記入してください。出願予備登録は同時に複数学科で登録が可能です。(学科面談シート提出者には、その場で「受領書」をお渡しします。) オープンキャンパス日程:6月22日(日) 7月26日(土) 8月8日(金) 8月24日(日) 9月15日(月・祝) ●探究評価方式および高大連携方式は事前面談・学科面談は不要です。 |
---|
▽
事前課題 |
受験方式により事前課題が異なります。 自己PRシート ●オープンキャンパス参加方式 課題レポート(800字程度) ●探究評価方式 プレゼンテーション書類 ●高大連携方式 志望理由書(800字程度) |
---|
▽
出願期間 |
いずれの方式も2025年9月24日(水)~2025年10月8日(水) 2025年10月9日(水)必着 「簡易書留・速達」で郵送してください。 Web出願はこちら |
---|
▽
試験 | 10月18日(土) |
---|
▽
合格発表 | 10月27日(月) |
---|
募集学科
文学部 |
|
---|---|
人間科学部 |
|
教育学部 |
|
出願資格
以下の条件[1]~[5]をすべて満たす者
- [1] 次のいずれかに該当する者
- 高等学校又は中等教育学校を2025年3月以降に卒業した者、および2026年3月に卒業見込の者
- 通常の課程による12年の学校教育を2025年3月以降に修了した者、および2026年3月に修了見込みの者
- 高等学校卒業認定試験に合格した者、および2026年3月に合格見込の者で、2006年(平成18年)4月2日以降に生まれた者
- [2] 総合型選抜の趣旨を理解し、目的意識が明確であり、本学への入学を特に希望する者
- [3] 本学アドミッションオフィサーと面談し、面談確認書を渡された者。(AO方式のみ)
- [4] オープンキャンバスにて学科面談を完了した者(オープンキャンパス参加方式のみ)
- [5] 合格すれば本学への入学が確約できる者(専願入試)
出願書類
- [1] 志願票
- [2] 調査書(厳封)
- [3] 事前課題
- ・[AO方式] 自己PRシート
- ・[オープンキャンパス参加方式] 課題レポート
- ・[探究評価方式]プレゼンテーション書類(書式自由)
- ・[高大連携方式]志望理由書
- [4] 資格取得証明書類(コピー可)
-
・外部検定試験、CEFRスコア証明書類、他
※高等学校卒業程度認定試験の合格者は「合格証明書」を合格見込者は「合格見込証明書」を提出してください。
-
・外部検定試験、CEFRスコア証明書類、他
試験
[AO方式]
面接……約20分
調査書 | 20点 |
---|---|
自己PRシート | 30点 |
面接 | 50点 |
[オープンキャンパス参加方式]
面接……約10分
調査書 | 20点 |
---|---|
課題レポート | 30点 |
面接 | 50点 |
[探究評価方式]
面接(プレゼンテーション10分を含む)……約20分
調査書 | 20点 |
---|---|
プレゼンテーション・面接(プレゼンテーション、プレゼンテーション書類を含む) | 80点 |
探究評価方式の評価ポイント |
総合型選抜探究評価方式の選考では、以下の5つの観点で評価を行います。 ①探究学習の意義や価値を正確に理解し、課題(問い)を設定する力 ②情報を収集し、整理、分析、比較、関連付けできる力 ③プレゼンテーション資料作成の能力と表現力 ④主体性を持ち、協働的に取り組む力 ⑤面接官の質問への回答の明確さと筋道を立てて論理的に伝える力 |
---|
[高大連携方式]
面接……約10分
調査書 | 20点 |
---|---|
志望理由書 | 30点 |
面接 | 50点 |
合格発表日
2025年10月27日(月)午前10時よりWeb出願システム(Post@net)で合否照会ができます。
合格者には「合格通知書」がWeb上で発行され、ダウンロードが可能となります。
また入学手続やその他書類をダウンロード(PDFファイル)ください。
入学手続締切日
2025年11月14日(金)検定料
30,000円※検定料フリーパス制度により、1回の検定料30,000円で、総合型選抜(専願)、公募制方式前期日程、公募制方式後期日程、小論文・面接方式の最大4回の受験が可能です。
奨学金
専願入学者特待生制度
総合型選抜[専願]の入学者は全員、入学金15万円を全額免除。
探究評価型特待生制度
総合型選抜探究評価方式を受験し、得点率80%以上の成績で合格した者は1年次の年間授業料1/2相当額を免除します。(教育充実費、施設設備費、諸会費、実習費は含みません。)
専願入学者特待生制度との併用が可能です。
夢サポチャレンジ制度
2026年1月31日(土)の夢サポチャレンジ特待生資格試験(一般選抜前期A日程と同日・同問題)を受験し、条件を満たした場合、夢サポ100または夢サポ50の奨学生資格を得ることができます。検定料無料。(詳細は、『入学試験要項』を参照してください。)