総合型選抜(AO入試)【2023年度 入学生】
総合型選抜(AO入試)による入学者選抜の趣旨
総合型選抜(AO入試)は、受験生の能力や学ぶ意欲を、書類審査と丁寧な面接等を組み合わせることによって、多面的・総合的に評価・判定する入試です。本学の教育方針、教育内容を理解し、将来の夢や目標を実現するために本学で積極的に学びたいという強い意欲のある受験生を求めています。
2023年度は課題提出型、プレゼンテーション型の2方式で実施します。
募集する学部・学科および募集人員
学部 | 学科・専修 | 募集人員 | |
---|---|---|---|
教育学部 | 教育学科 | 幼児教育専修 | 8 |
学校教育専修 | 4 | ||
文学部 | 英語学科 | 英語プロフェッショナル専修 | 4 |
グローバルコミュニケーション専修 | 7 | ||
日本語日本文化学科 | 8 | ||
人間科学部 | 心理学科 | 8 | |
都市生活学科 | 10 | ||
食物栄養学科 | - | ||
ファッション・ハウジングデザイン学科 | 6 |
日程・実施日
ガイド配布 |
|
---|
▽
出願予備登録 |
6月19日(日)、7月16日(土)、7月17日(日)、8月6日(土)、8月27日(土)、9月10日(土)のオープンキャンパスに参加し、志望する学科・専修の「学科面談」を受け、学びの内容を確認していただきます。その際、「学科面談シート」に必要事項を記入し、提出してください。 【オンライン対応について】 新型コロナウイルス感染症の影響により、オープンキャンパスへの参加が難しい場合は、個別に対応します。 |
---|
▽
事前課題 |
●課題提出型 志望学科・専修が掲げるテーマを1つ選択し、500~600字程度のレポート課題を作成。 ●プレゼンテーション型 プレゼンテーションする内容の要約を作成。 |
---|
▽
出願期間 | 2022年9月8日(木)~ 10月5日(水)17:00 必着 |
---|
▽
試験 | 10月15日(土) |
---|
▽
合格発表 | 10月22日(土) |
---|
募集学科
教育学部 |
|
---|---|
文学部 |
|
人間科学部 |
|
出願資格
以下の条件[1]~[3]をすべて満たす女子
[1] 次のいずれかに該当する者
- 高等学校又は中等教育学校の後期課程を2022年3月以降に卒業した者、および2023年3月に卒業見込みの者
- 通常の課程による12年の学校教育を2022年3月以降に修了した者、および2023年3月に修了見込みの者
- 文部科学大臣の行う高等学校卒業程度認定試験に合格した者、および2023年3月までに合格見込みの者で、2003年(平成15年)4月2日以降に生まれた者
[2] 出願予備登録を完了した者
[3] 合格すれば本学への入学が確約できる者
出願書類
[1] 志願票
[2] 調査書
[3] 活動経歴書
・[課題提出型] 活動経歴書
・[プレゼンテーション型] 活動経歴書
[4] 事前課題
・[課題提出型] レポート課題
・[プレゼンテーション型] プレゼンテーション内容の要約
[5] 資格取得証明書類
[2] 調査書
[3] 活動経歴書
・[課題提出型] 活動経歴書
・[プレゼンテーション型] 活動経歴書
[4] 事前課題
・[課題提出型] レポート課題
・[プレゼンテーション型] プレゼンテーション内容の要約
[5] 資格取得証明書類
選考方法
[課題提出型]
・面接(口頭試問) 20分
[プレゼンテーション型]
・プレゼンテーション 10分
・面接(口頭試問) 10分
入学手続費用について
一括全納方式。
(各学科により金額が異なります。)
手続締切日は2022年11月4日
検定料
35,000円
※検定料フリーパス制度により、1回の検定料35,000円で総合型選抜(AO入試)、学校推薦型選抜前期A日程・前期B日程・後期日程の4回受験可能。
奨学金
新型コロナウイルス感染症対策奨学金制度
新型コロナウイルス感染症の拡大による経済環境の悪化への緊急措置として、総合型選抜(AO入試)の入学者は、全員入学金20万円を全額免除。
夢サポチャレンジ特待生資格試験
2023年1月26日(木)の夢サポチャレンジ特待生資格試験(一般選抜前期A日程と同日・同問題)を受験し、条件を満たした場合、夢サポ100または夢サポ50の奨学生資格を得ることができる。受験料無料。(詳細は、入学試験要項を参照。)