文学部
グローバルコミュニケーション学科
世界で通用する英語力とプラスアルファの力で
グローバルビジネスの第一線へ

グローバル社会で求められる多彩なコミュニケーション能力の獲得をめざします。英語圏、アジア圏の言語や文化を学び、それぞれの言語圏への留学制度も整えています。また、アクティブなプロジェクト型学習を中心にした授業によって、国際的な課題に関心を広げて複雑化するグローバル社会を生き抜くために必要な力を養います。
英語+プロジェクト型学習で課題解決力を修得
※文学部内では、他学科の科目も履修でき、単位に認められます。
めざす未来
エアライン業界、外資系企業、ホスピタリティ・観光企業、日本語教員など英語運用能力を活用できる進路へ学びの特色
地域課題の解決に取り組む国際プロジェクト演習
神戸市灘区との連携プロジェクトとして、独自のデジタルマップを作成。外国人観光客向けに英語翻訳機能を提案するなど、グローバルな視野でアイデアをふくらませています。


グローバルビジネスを体感する海外インターンシップ
英語圏のほかにも、今後も経済成長が見込まれる中国語圏や韓国への語学研修やインターンシップが可能。将来のキャリアにも役立ち、学生からも関心が高いプログラムです。(全学科対象)

REPORT
台湾の旅行代理店で就業体験
・派遣先:(株)エイチ・アイ・エス 台北支店
・留学時期:1〜3年次 3月
インターンシップとして、「日本人向けツアーの企画」という課題のもと、さまざまな観光地を視察。考えたツアーをプレゼンテーションして、旅行代理店の仕事を体験しました。

英語圏・中国語圏・韓国へ留学卒業までに複数回留学できる
条件を満たした希望者は、2年次の後期に本学が交流協定を交わす海外の大学(英語圏・アジア圏)で約4か月間の留学が体験できます。ほかにも短期語学研修を活用すれば、卒業までに複数回の海外体験が可能です。

(株)ANA総合研究所と連携エアライン業界への就職をサポート
専門的な英語力やホスピタリティの修得だけではなく、(株)ANA総合研究所と連携した「エアラインスタッフ就職対策プログラム」により就職に向けた実践力が高められます。
