文学部 英語学科
卒業生メッセージ
恵まれた学修環境で英語を学び、客室乗務員へのあこがれを現実に。

(兵庫県 松蔭高等学校出身)
英語力と探究心で世界中の情報をキャッチ。

(大阪府 上宮高等学校出身)
内定者ボイス

【W大阪】内定
磨いた英語コミュニケーション力で世界ブランドのホテルのおもてなしを担います。
英語学科 4年
(兵庫県 松蔭高等学校出身)
世界ブランドのホテルW大阪でインターンシップを体験し、お客様のあらゆるご要望や会話にも応えるスタッフの姿に接客の真髄を感じ、憧れていたコンシェルジュになりたい気持ちが高まりました。世界展開するホテルのため、外国人のスタッフやお客様がたくさんいらっしゃいますが、大学はネイティブスピーカーの先生が多く、自然に英語を使う環境だったのでコミュニケーションに不安はありません。
世界情勢からまちの情報まで常に知識を吸収し、W大阪の魅力をコンシェルジュとして体現していきたいです。
英語学科を選んだ理由
中学時代から英語が一番の得意科目。長期の留学プログラムやネイティブスピーカーの先生と気軽に話せる環境があり、英語力を伸ばせると考えました。
この科目要チェック!
「グローバル・インターンシップ」
聖ミカエル国際学校のサマースクールでクラス運営の補助を英語で行いました。子どもたち一人ひとりの英語レベルに合わせて伝えるスキルが身につきました。
ここがイチオシ!
英語漬けの環境
授業だけでなく日常的に英語に触れられます。昼休みはイングリッシュアイランドでネイティブスピーカーの先生と会話を楽しみ、自然と英語力が向上しました。

異文化理解を大切に、日本が好きになる
インバウンド観光を提供していきます。
英語学科 4年
(奈良県立 奈良北高等学校出身)
ゼミでは「神戸国際観光」をテーマに、グローバルな視点から神戸の魅力を発信するためにスイーツマップの作成とオンラインツアーの企画を行いました。お店を取材し、旅行会社の方にアドバイスをいただいて作る中で、従来のガイドブックにない神戸の魅力を発見。英語で表現するのに苦労しましたが、神戸の多様な側面を世界中の人に好きになってもらいたいという思いが強くなりました。
将来はインバウンド観光の企画や添乗をするのが夢で、英語以外に中国語を学び、異文化理解を深めたことを役立てたいです。
英語学科を選んだ理由
英語力向上に留学は必要ですが、不安があり迷っていました。学んでいくなかで希望すれば留学でき、サポート体制が充実していることが決め手になりました。
この科目要チェック!
「動画で学ぶ英語」
洋画を見ながら恋愛や仕事の大事な場面などで使える英語の言い回しや方言、省略表現を知ることができます。英語表現の幅が広がり、リスニング力も向上しました。
ここがイチオシ!
少人数教育で先生との距離が近い
少人数教育で、先生が学生の顔と名前を覚えてくださるのが嬉しいです。授業後の質問やキャンパス内で顔を合わせたときも話しかけやすく、楽しく英語を学べます。