教職課程について
本学の教職課程は、教育職員免許法の趣旨に則り、文部科学省から認可を受け、教員免許状を取得するための教職課程を開設しています。
2019年4月から教育職員免許法が改正され、教員免許状取得所要条件が改正されました。本学の教職課程は新教育職員免許法にも対応しています。
本学では、卒業後に公立もしくは私立の幼稚園、小学校、中学校、高等学校の教員として必要な資質能力を身につけることを重視しています。さらに、教育学部教育学科には幼稚園、小学校の課程が置かれており、幼稚園や小学校で活躍できる人材の育成や地域、社会に広く貢献できる人間性の育成を目指しています。
教職課程認定学科で次の免許状の取得が目指せます
本学で取得できる教員免許状の種類
学部 | 学科 | 免許状の種類 |
---|---|---|
教育学部 | 教育学科 | 幼稚園教諭一種免許状 小学校教諭一種免許状 |
文学部 | 日本語日本文化学科 | 中学校教諭一種免許状(国語) 高等学校教諭一種免許状(国語) 高等学校教諭一種免許状(書道) |
人間科学部 | 人間科学科 | 中学校教諭一種免許状(家庭) 高等学校教諭一種免許状(家庭) |
本学が養成する教員像
ボランティアについて
神戸市教育委員会の学生スクールサポーター制度をはじめ、近隣の学校園、特別支援学校等でのボランティア活動を推奨しています。