
午前中の大雨もどこへやら、夏の日差しが照りつける中でのオープンキャンパス。たくさんの参加者にご来場いただき、学生スタッフや教職員は暑さに負けず、笑顔を絶やすことなく教室への案内やご質問に対応。キャンパスは活気であふれていました。
「3つのプログラムで幅広い職場で活躍する女性の育成」「豊富なカウンセリングの授業と課外活動で実践力を養う」「心理の2大資格のW取得に対応」といった学科の特徴から始まった学科説明。授業での具体的な取り組みや、卒業生の就職先などの紹介もあり、高校生のみなさんは自分の将来をより現実的にイメージできた様子でした。
ビジネスシーンにおける、英語での挨拶を体験する模擬授業がおこなわれました。初対面の挨拶ではどんな言葉が適切であるかのレクチャー後に、英語の名詞の構造を説明。その内容に基づいて、高校生のみなさんは自分の名刺を作成しました。名前や高校名を英語で記入した名刺を持って、挨拶を交わす様子がとても楽しそうでした。
知識を深めるために、ショップや歴史的建築の見学を大切にするという学び方のお話からはじまった授業。先輩が制作した資料や卒業制作を例に挙げながら、空間にふさわしいインテリアを考えるロジックや演習方法を学んでいきました。デザイン力で地域・社会・家族をより良くする提案力を身につける魅力に、より興味を惹かれた様子のみなさんでした。
学生スタッフが参加者グループを率いて、大学内を案内する人気プログラム。この日もたくさんの予約が入り、キャンパス内はツアー参加者で賑わいました。設備や施設を見ていきながら、目を輝かせる参加者のみなさん。ルート途中にある、本館から体育館へとつながる橋からは神戸港を見渡すことができます。キャンパスから望める美しい景色を撮影される方もたくさんいらっしゃいました。
Webアンケートに回答していただいた高校生のみなさんに、本学オリジナルのチャーム付きヘアゴムをプレゼント。かわいくて使い勝手のよいアイテムに、受け取った時に笑顔がこぼれる姿が印象的でした。保護者の方やご姉妹の方からも「欲しい」というお声をいただきました。
8月のオープンキャンパスから入試説明会は14:00からの追加開催が決定し、大勢の方にご参加いただきました。入試の特徴として、本年度から英語系外部検定試験の結果が全ての学科で加点対象になります。また、総合型選抜(AO入試)はプレゼンテーション型の導入など、個性を評価することを大切に考えた入試制度となっています。